ほくろと皮膚がんの診断 2012年08月29日 19:10 カテゴリー │ほくろ 、見極めは、日常診療のなかでいつも注意をはらっています。 患者さんが、少し前から気になっている「ホクロ」を切り取ってほしいと言っても、 目をこらして、ルーペで拡大して観察し あれ、ちょっと待てよ と、ただの「ホクロ」ではなく、皮膚がんを疑う場合も決して稀ではありません。 特に目の周りの黒いできものは要注意です これも皮膚がんの一種、基底細胞がんでした 周囲の正常皮膚を含めてやや広めに切り取りました。 1年後の状態です。 こうした、ホクロか、皮膚がんかの診断で有用な検査のひとつが特殊な拡大鏡であるダーマスコープです。 タグ :ほくろダーマスコープ皮膚がん基底細胞がん扁平上皮がん Tweet 同じカテゴリー(ほくろ)の記事 顔面のホクロ、治療後16年の経過(2025-01-19 16:22) 顔面の色素性母斑(ホクロ)9年間の変化(2024-11-24 16:30) 顔面のホクロ、治療後4年の経過(2024-08-21 17:23) 鼻のホクロ、切除後2年の経過(2024-01-14 13:03) 鼻のホクロ、実は皮膚がん(2023-12-15 17:55) 下顎部のホクロ、切除後3年の経過(2023-12-06 19:29) コメント(0) ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 画像一覧