麻酔クリームの用途は様々です 2016年05月27日 23:57 カテゴリー │院内のできごと│通勤風景 が、特に メディカル・ロールキット(こちら) を行うときは、必須です。 当院では、麻酔薬リドカインの原材料を取り寄せて 友人のA先生からいただいたレシピを元に クリニック内で調剤して使用しています。 市販の麻酔クリームも入手可能ですが かなり高額で、多量に使用するには とても手が出ません。 用途は、軟線維腫、汗管腫、ほくろ、イボなどが 多数あって炭酸ガスレーザーで治療する場合や、 広範囲のレーザー脱毛の時 そして、メディカル・ロールキットです。 しっかり塗布して サランラップでODTすることで より速く鎮痛効果を得ることができます。 付録:昨日は、これぞ沖縄の夏といった感じでした。 先日、紹介した鳳凰木が 真っ青な空に映えます。 そして、この1週間で満開に 5月20日撮影 同じ木、27日撮影 タグ :麻酔クリームキシロカインクリームリドカイン・クリームメディカル・ロールキット鳳凰木 Tweet 同じカテゴリー(院内のできごと)の記事 形成外科KCの登録患者番号が、30,000を突破!(2024-05-03 11:38) こめかみの脂漏性角化症、治療後8年の経過(2023-07-15 15:27) 形成外科KCがタイムスビルへ移転後、今日で満10年!、(2023-02-03 10:21) 2022年、診療終了!!!(2022-12-30 13:07) 足白癬(水虫)の治療、ビフォー・アフター(2022-08-21 17:34) 2021年、診療終了!!!(2021-12-30 18:08) コメント(0) ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 画像一覧